省エネ!最新ニュース|省エネ、エコ、節電に関するニュース
 省エネ!最新ニュース|省エネ、エコ、節電に関するニュース

待ったなし!の中国水事情

新製品
展示会/イベント
カーボンオフセット
補助金
省エネ 新着30件






























待ったなし!の中国水事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
全体の80%が「飲めない!」
アジア開発銀行が最新のリポートのなかで、「中国国内の水問題は、今後10~15年の中国の成長を左右するもっとも差し迫った課題」と記している。

巣湖
アジア開発銀行の調査によれば、中国で利用されている水は、国内の水資源全体の30%にとどまっており、地方で暮らす3億人の中国人が、いまだ安全な飲み水にアクセスできないでいるという。

そのひとつの大きな原因は、深刻な水質汚染だ。2010年に26の湖で行われた調査では、採取した水の77%が飲み水として安全性に問題がある段階のグレイド4に分類された。

なかでも中国の湖で5番目の面積を持つ巣湖は、さらに汚染度が深刻なグレイド5に分類された。

巣湖では、1980年代から農場で使われている化学肥料が流れ込み水質汚染が進行。そのため、豊富な水量にもかかわらず、隣接する合肥市に飲み水を供給できていない状況だ。

水ビジネスにかつてない商機
現在、中国政府は、巣湖からの飲料水の供給確保をめざし、巣湖管理局を立ち上げたところだ。投資先として、水質改善、水の安全安定供給の分野で優れた技術を持つ企業も探している。

また、先月からは、汚染源となっている農家に対して、周囲の環境へ影響を与えない農法へ改善をはかることを求め、それにともなう経費や損失額を補償することを約束している。

中国政府は、今後はほかの水源周辺でも同様の対策を予定しており補償費の財源として、環境税の増税、見直しも検討している。


外部リンク

アジア開発銀行
http://www.adb.org/


Amazon.co.jp : 巣湖 に関連する商品
  • ソーラーフロンティアのCIS薄膜太陽電池 タイのサービスステーションに設置(1月21日)
  • 大成建設 大型燃料電池をスマートコミュニティに活用へ(1月19日)
  • UAE発電・海水淡水化プラント向けの制御システムを受注(1月18日)
  • 「第2回エコハウス・アワード」エントリー受付開始(1月18日)
  • J-POWER「第24回エコ×エネ・カフェ」開催(1月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->