省エネ!最新ニュース|省エネ、エコ、節電に関するニュース
 省エネ!最新ニュース|省エネ、エコ、節電に関するニュース

本当にエコな環境ラベルはどれ?!

新製品
展示会/イベント
カーボンオフセット
補助金
省エネ 新着30件






























本当にエコな環境ラベルはどれ?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
PCに付いている環境ラベル、色々あって分かりにくい!
ドイツのDer Tagesspiegel紙が、コンピューター関連機器の環境ラベルについてリポートしている。

7月に、米Apple社が、アメリカの環境ラベルEPEATの認定を返上することを発表した。お得意様であるサンフランシスコ市からの将来的な購買拒否宣言などにより、数日後にはこれを撤回したことも併せて、大きな話題になった。

環境ラベル
今回のことで浮き彫りになったのは、いくつもある環境ラベルが、それぞれに独自の基準を設けており、消費者にとっては非常に分かりづらいという現状だった。

それぞれに重点が異なる環境ラベル
例えば米国では、公共団体や企業では、EPEATの方が重要な役割を担っている。しかし、市場で大きなシェアを占めているのは、Energy Starだ。Energy Starは、省エネに重点を置いており、このラベルを付けていれば、少なくとも省エネタイプのコンピューターであるといえる。ただし、リサイクルに関しては規定されていない。

一方、世界で最初の環境ラベル、独ブルーエンジェルでは、リサイクル可能であることが重要なポイントだ。例えばモバイルコンピューターでは、”手で簡単に分解できること”が条件になっている。ただしこのラベルは、他のいくつものカテゴリーが基準に入っており、省エネだけに着目したものではない。

コンピューターは最大のエネルギー消費機器
コンピューターは、重要なエネルギー消費機器に数えられる。つまり、温室ガスの最大の要因となっていると言える。ドイツだけでも2700万機あるコンピューターは、3300万トンのCO2を排出している計算になり、これはドイツ国内線空路による環境負荷よりも大きい。

しかし一体、どれだけの消費者が、普段使用しているPCにどの環境ラベルが付けられていて、そのラベルがどんな基準で製品を認証しているか把握しているだろうか?


外部リンク

Tagesspiegel
http://www.tagesspiegel.de/medien/digitale-welt/oeko


Amazon.co.jp : 環境ラベル に関連する商品
  • ソーラーフロンティアのCIS薄膜太陽電池 タイのサービスステーションに設置(1月21日)
  • 大成建設 大型燃料電池をスマートコミュニティに活用へ(1月19日)
  • UAE発電・海水淡水化プラント向けの制御システムを受注(1月18日)
  • 「第2回エコハウス・アワード」エントリー受付開始(1月18日)
  • J-POWER「第24回エコ×エネ・カフェ」開催(1月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->