省エネ!最新ニュース|省エネ、エコ、節電に関するニュース
 省エネ!最新ニュース|省エネ、エコ、節電に関するニュース

東芝 超臨界CO2サイクル火力発電システムにタービンを出荷

新製品
展示会/イベント
カーボンオフセット
補助金
省エネ 新着30件






























東芝 超臨界CO2サイクル火力発電システムにタービンを出荷

このエントリーをはてなブックマークに追加
高効率発電と高圧なCO2回収を同時に
株式会社東芝は、米国のネットパワー社、シカゴブリッジアンドアイアン社、エクセロン社と共同開発してきた世界初の直接燃焼方式による超臨界CO2サイクル火力発電システムのパイロットプラント向けタービンを2016年11月1日に出荷したと発表した。

超臨界CO2サイクル火力発電システム
同プラントは高効率発電と高圧なCO2の回収を同時に実現する火力発電システムで、現在、米国・テキサス州で建設中である。タービン、燃焼器などの据付工事が完了した後、250MW級プラントの商用化に向けて、2017年から検証運転を予定している。

ゼロエミッションを目指したCO2回収技術
超臨界CO2サイクル火力発電システムは燃焼で発生する全てのCO2を高純度・高圧で回収できるため、CO2の分離・回収を行う設備を設置する必要がない。

既存のガスコンバインドサイクル発電システム(GTCC)は蒸気タービンとガスタービンの2つで発電するのに対し、タービン1つのコンパクトな構成で同等の発電効率を実現する。

燃料となる天然ガスに空気の代わりに酸素を注入して燃焼させるため窒素酸化物が発生しない点もメリットである。

発生した高温ガスによりタービンを回転させて発電する。タービンから排出した燃焼ガス(CO2と蒸気)を冷却し、水分の分離後に高圧ポンプで圧縮した後、CO2は燃焼器に循環されるが、燃焼で発生したCO2分は回収できる。

同社は超臨界CO2サイクル用タービンと燃焼器を担当し、出荷したタービンには超々臨界蒸気タービンのケーシング技術と同社の高温ガスタービンの材料技術・冷却技術を融合させている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社東芝 プレスリリース
http://www.toshiba.co.jp/


Amazon.co.jp : 超臨界CO2サイクル火力発電システム に関連する商品
  • ソーラーフロンティアのCIS薄膜太陽電池 タイのサービスステーションに設置(1月21日)
  • 大成建設 大型燃料電池をスマートコミュニティに活用へ(1月19日)
  • UAE発電・海水淡水化プラント向けの制御システムを受注(1月18日)
  • 「第2回エコハウス・アワード」エントリー受付開始(1月18日)
  • J-POWER「第24回エコ×エネ・カフェ」開催(1月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->